1.9.11

Sushi carpaccio


 今週の土曜日からオークションの秋の展示会が始まります。www.schulerauktionen.ch
いつもならば超忙しい時だけど、会社の新しいボスは非常に残業を減らす事に命をかけている人で、8月は働きすぎたので、月末減らしてくれと言われて。
いきなりそんなこといわれても。しゃあないな。といいつつ、喜んで、後の恐さは忘れる事にして、とりあえず2日間を取りました。
でも、急にぽこっと出来た休みに限って、だらだらしてしまう私。。。

これじゃいかんと、ジムへトレーニングに行く事に。クロストレーナーで、よいしょよいしょと漕ぎながらテレビを観ていたら、私の大好きなドイツのお料理番組の再放送中。
(私は、カロリーを消耗しながらなんでいつもこうおいしいものの事を考えてしまうのでしょうか。サダメじゃ。)
そこで、今ドイツで人気の寿司職人(?)のステファン・ヘンスラーさんが作ってた肉を巻いたカリフォルニアロール。おいしそうなので、早速ジムの横に偶然ある(?)でっかいスーパーで材料を購入。外に巻くお肉はカラバッチョ用に薄ーく、最高においしそうなお肉を切ってもらいました。
ネギを天ぷらにあげて、それとアボガドとキュウリを裏巻きにして、その外にお肉をまいて、一味唐辛子をかけて、それを更に軽く火で炙るという手間のかかったお寿司。時間のぽかっと出来た今日を除いてこんなのいつ出来る?の勢いで完成。上には特製照り焼きソース。このソースは鶏ガラスープとごま油が入るところが味噌。



我が家の男子の評価もなかなかのもの。肉好きな2人だし、当然?の結果かも。
でも本当に上出来でした。(見た目の悪さは、豪快料理専門の私なので、ごあいきょ、ごあいきょ。)

たくさん作りすぎちゃったので、お腹をすかせたN嬢を呼んだところ、
最近バイオリンのレッスンに通うのをやめた王子に、今とばかり、自分の出番だと。サックスを持って来て王子に吹かせ始めた彼女。
すぐに音がなって、うちの子天才?バンドの仲間の1人よりいい音でてるかも?
いきなりCジャムブルースを吹き始めた王子。母の喜びもつかの間。
終わった後、さりげなく私のとこに来て、王子ひと言。

ぼく、サックスは吹きたいけど、練習嫌いだからしない。

という訳で、ジャズ・ミュージシャンの道はあり得ないか。6年生になった王子。進路そろそろ考えないとね。スイスは職業選択、中学生にはしなきゃならないのです。勉強の道へいくか、丁稚奉公始めるか。