Showing posts with label Saison. Show all posts
Showing posts with label Saison. Show all posts

18.8.11

have a break

やっと、9月にある秋のオークションのカタログを書き終わりました。
明日、後は少し手直しを入れれば終わり。相変わらず、締め切りぎりぎりに商品が入ったりでばたばたと新人アシスタントのミッチャンもなれない仕事の上、大学のマスターのテストも来週に向かえているというのに残業ばかりさせてしまってごめんなさい。

今日は、王子も今週末で夏休みは終わりだし、秋ちゃうねんからと思うほど寒かったチューリッヒの夏がまた頑張りだして暑さを取り戻したので、わたしもパト吉も仕事を早めに切り上げて、王子の友達もつれて湖にボートへ。
ここんとこ寒かったからやっぱり水は、ちとわたしには冷たかったですが。うちのスイス人達には関係なし。ばっちゃんばっちゃん飛び込んで喜んでいました。

王子も、さすが成長したなと思わせたのが今日のウォータースキーの腕前。
一回で成功。すごおおい。私はこれをもって引退させていただきます。

夕焼けのラッパースヴィルの眺めも美しく、みんなでピクニックで夕食を食べて、気持ちのいい夕暮れのひとときでした。

7.12.10

Samichlaus

今年も、ニコラウス(スイスドイツ語ではサミコラウスと呼ぶ)さんがみかんとピーナッツとチョコなどを持ってきてくれました。
毎年恒例、向かいの家族と楽しむこの夜。
一番年下が10歳の王子と向かいのちびまるこちゃんなので、サミコラウスさんご本人は小さい子供のいる家に行ってもらうことになって、うちにはプレゼントだけど届けてくださいます。
(本名はシャンソン歌手のようなマルレーヌちゃん。私と王子は彼女をちびまること呼んでいる。)
午後の学校から帰った小学生の2人は、お兄ちゃんは仕事で、お姉ちゃんは中学校で忙しいので、向かいのママとグリッティバンズといわれれるサミコラウスの形の甘ーいパンをみんなの分作ってくれました。
王子の作るパンは、あいかわらずエキゾチック。イカ風足のたくさんあるサミコラウス、サミコラウスのロバの形(恐竜にしか見えない)などなど。
でも、焼きたてのパンはとってもおいしかったよ。
来年もやろうね。