
去年もT姉と行った訳ですが、今年は新聞にも載ったり、ゲストが有名人だったりしたせいか、すごい人。去年は許可なしで外で演奏して、やさしい警察のお兄さんたちに8時にはやめてね。。。と注意されてしまいましたが、今年はどうもちゃんと許可を取った様子。
さっきまで、プロセッコやソーセージ売ってた、ニコル嬢までソプラノもって参加。1時間休みなしに、ミュージシャンたちも乗りのり状態。でもそこがスイス人のすごいとこで、のりのりでも、きっちりコンサートプログラム通りの8時半に始まり、9時半に終わり。まあ警察の許可のこともあったんだろうけでね。

前の方で踊りだす人を横目に、私とT姉は寒-くなりながら、後ろに空いた席をゲット。2人でちびちび、ラテンのリズムに乗り遅れ飲んでおりました。(あっ。今、わたしたちにひとこと、「年やからね。」と言う優しい言葉をかけてくれるバイオリニストの友達が前を通り過ぎました。)
その後に来るはずの、ジャズのジャムセッション、チューリッヒ中のジャズマンたちが、楽器もって集まってたけど、結局このマーク・スウェイくん、すごい盛り上がりで2セットも演奏して結局終わったのは夜中。みんなジャムセッションの開場設定の様子を横目に、帰っていきました。とさ。